私の母(80代前半)ですが、変形性膝関節症で人工関節の話が出るほど悪い状況です。培養幹細胞治療は、入院の必要がない治療法という事ですが、幹細胞注入後のリハビリ等の通院は必要でしょうか?自宅から遠くて通えない為、必要であれば、近くの整形外科等を紹介いただき、リハビリだけそちらですること等は可能でしょうか?カウンセリングを受ける場合、どのくらい費用がかかりますか?
1度の注入で効果が見られない場合は、2度、3度続ける事もあるのですか?
当院の治療後については適度な運動や日常生活についてのご指導をさせていただく為、初回のみ無料リハビリを受けて頂いています。2回目以降は、9,180円で、通院のついでに受けて頂いている感じですので、大きくお手間を取らせるっことはございません。またリハビリについても患者様の状態に応じた継続可能な自己リハビリをご提案していますのでご心配はご無用です。
当院の治療に関しては基本的には一度の注入で完結する予定ですが、さらに良い状態を求められる方やは複数回ご希望される方もいらっしゃいます。
治療によって、また患者様の状態によっても提案できる治療が変わってきますので、できれば一度ご来院頂き実際にお膝の状態を診せて頂きたく存じます。
当院にお越しになられる方の多くは人工関節を勧められて困っていらっしゃる方でございます。
どうか諦めないで、今できる事を前向きにやってみませんか。